This website requires JavaScript.

研修企画ガイド

社員研修の企画に向けて必要な観点を紹介します。

このような課題はありませんか?

  • 研修を企画するにあたって、どこから手をつけたらよいかわからない

  • 研修に入れるべきテーマやプログラムの判断がつかない

  • 研修を内製と外製のどちらにすべきかの判断がつかない

  • 現在の研修をブラッシュアップしたいが、何を変えるべきかわからない

このようなお悩みをお持ちの人事、経営者の方は多いのではないでしょうか。このページでは企業研修の企画から実行までの大まかな道程をポイントと共にご紹介します。

企業研修は経営目的からの逆算で始める

そもそも企業が研修をすることには、どのような意義があるのでしょうか?

企業には独自の「存在理由」があり、成し遂げたい「未来」があります。それが経営をする目的であり、その実現に「必要な人材を育成する」ことに研修の意義があります。研修を企画する際には、まず経営目的を明確に言語化し、そこから逆算して人材育成施戦略に落とし込んでいくことから始めましょう。

経営目的
事業戦略
人事目的
人材要件定義
人材育成戦略

4つの観点から研修実施者を決定する

4つの観点から研修実施者を決定する

研修の内容が決まったら、誰がその研修を実施するのが適しているのかという判断をしていきます。

研修の成果を最大化させるためには、以下の4つの観点にもとづいて判断をしましょう。

  1. 特殊性:自社独自の能力か?
  2. 効率性:資源にムダがないか?
  3. 優先度:優先的に資源を傾けるべきところはどこか?
  4. 効果性:解決したい課題に対して十分な成果が生み出せるか?

特に外せない観点は「効果性」です。期待する効果に適したアプローチ手法を内製でできるかどうかを判断し、外製にする場合にはそのアプローチ手法を強みとする研修会社を選ぶことが大切です。

集合研修とオンライン研修の特徴を押さえる

集合研修とオンライン研修の特徴を押さえる

さらに、その研修に適している形態を見極めていきます。代表例として、ここでは集合研修とオンライン研修の違いについてご紹介します。

集合研修の特徴

  1. 講師や社員同士のコミュニケーションが取りやすい
  2. 体を動かすワークや実技演習に取り組みやすい
  3. 適度な緊張感が生まれ、学習に対するモチベーションが高まる

オンライン研修の特徴

  1. どこにいても受講できるため、移動時間やコストを削減できる
  2. 複数の拠点や店舗をつないで研修を実施できる
  3. 個別のPCから受講することで表情や言動が確認しやすい

hoge

Contact

お問い合わせ

業界や規模を問わず2000社以上の実績

まずはお気軽にご相談ください

人事組織に関するお役立ち資料を無料でダウンロードいただけます。

お役立ち資料を見る

専門のコンサルトがお客様の人事組織領域における課題解決をサポートします。

まずは相談する

お電話でもご相談いただけます。
営業時間 9:00~17:30(土日祝を除く)

03-6435-3791